【Unity】Unityで3Dオブジェクトのタッチを検知するための準備
3Dオブジェクトでタッチ検知のための準備をまとめます。
やることは下記の3つです。・タッチするオブジェクトの設定(Collider、EventTrigger)
・メインカメラの設定
・EventSystemの設定
タッチするオブジェクトの設定(Collider、EventTrigger)
タッチ検知したい3DオブジェクトにColliderとEventTriggerを設定します。
Collider
Colliderは何でもいいです。BoxColliderとかシンプルなのでよくつけます。
EventTriggerは「Add New Event Type」>「Pointer Click」で下記のようになります。
あとは、Noneの箇所にオブジェクト等を設定してFunction(関数)を設定します。
メインカメラの設定
「PhysicsRaycaster」をGameViewで表示するメインカメラに設定します。
Event Maskにタッチ判定したいものを設定します。
Event Systemがない場合、作成します。
右クリック>UI>Event System でEvent Systemを設置します。
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿