Blenderの話題アセット Buildify 1.0 使い方
簡単に建物が作れるBuildifyというBlenderのアセットをダウンロードしてみました。
今回はそのBuildifyの使い方をまとめます。
シンプルに使う
まずは、ダウンロードしたblendファイルを開きます。
開くとこんな感じどうやら、Planeの形状をもとに建物を自動生成しているので、
編集モードでPlaneの形状を変更すると、好きな形の建物が生成される。すごい。
そして、コレクションの中身を変えることで建物のパーツも変えれます。
OSMで使う
Buildifyは、OSMのアドオンを入れた状態でノード実行できるので、マップの形から建物を自動生成もできる。
まずはOSMのselectを押して、マップを選択する。
名前はbuildingでやってみる。
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿