AdMob上でアプリの追加

まずはAdMobの広告を使えるように設定していきます!
以下のAdMobからログイン後、新しいアプリの登録を行う。 

Google AdMobのページ

アプリ→アプリを追加を押下

広告を表示させるプラットフォーム と すでにストアに上げているかどうかを選択する。

アプリ名等を入力してアプリを追加する。

先ほどの質問で、すでにストアにあげているとした場合は、
アプリを検索後、そのアプリを選択する。

アプリの追加ができれば審査が行われます。
審査には4日ぐらいかかることもあるそうです。

広告ユニットの作成

アプリ追加後、アプリの広告ユニットに移動。
そこでスタートボタンを押下

使いたい広告を選択する。
私はバナーを選択します。

適当にわかりやすい名前をつける。
広告ユニットの作成を押下後、完了です。

リワード広告などを作成時、報酬の数とかを設定できるが、Unityでは特に使ったことがないので、初期値でいく。

すると、先ほどの広告ユニットに作ったものが表示されているはずです。

あとはUnity側の設定
下記を参考にすすめていきましょう。